275件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

昨年5月の災害対策基本法の一部改正では、避難情報避難勧告避難指示のそれを両方ひっくるめて避難指示にということで明確化を図ったと、高齢者対策のこともあるんですが、分かりやすいものに改正されまして、福祉避難所指定や、個別支援計画の作成が努力義務として盛り込まれたところでございます。

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

本年5月には避難勧告避難指示に一本化され、より一層この点についての行政取組が求められる、こう考えます。  防災に関して私が最近懸念をいたしますのは、近年よく聞かれる自助という言葉であったり、必ずしも避難所に行くことだけが避難ではないという言葉、また避難所が近くにない、足りなければそれぞれの自主避難所開設をということも言われます。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第2号) 本文

また、警戒レベル4は、避難勧告避難指示避難指示に一本化いたしまして、危険な場所からの全員避難の呼びかけを行うこととなりました。さらに警戒レベル5は、既に災害が発生または切迫している状況で、緊急安全確保発令し、直ちに身の安全を確保するための行動を取るよう促すこととされております。

倉吉市議会 2021-08-31 令和 3年第7回定例会(第2号 8月31日)

また、これらとは別に4点目として、災害対策基本法改正等に伴う修正として、具体的には、令和3年5月20日に変更となった新たな避難情報に対応した修正、例えば避難勧告避難指示の一本化などについての修正を加えておりますし、令和3年6月17日から発表されることとなった顕著な大雨に関する情報、いわゆる線状降水帯に関するものですけれども、こうしたことに対応した修正を行ったところでございます。  

米子市議会 2021-06-28 令和 3年 6月定例会(第6号 6月28日)

次に、避難情報に関するガイドライン等改定について、災害対策基本法の一部改正により、市町村避難情報発令基準等検討修正等する際の参考とするよう、これまでの避難勧告等に関するガイドライン名称を含め災害情報に関するガイドライン改定があり、5月20日から防災気象情報に対応する警戒レベルについて、市町村避難情報を発出するタイミングとそれに相当する住民が取るべき行動がより明確化されました。

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

また、この5月から避難勧告がなくなり避難指示に統一されるなど、警戒レベル情報の内容に一部変更があったことを踏まえまして、国や県などの防災関係機関との協議を行い、適切に災害避難行動に関する情報が出せるよう、協力体制等について確認を行っているところでございます。  続きまして、街路網公共空き地災害防止避難対策等の推進についてのお尋ねでございます。

倉吉市議会 2021-06-15 令和 3年第5回定例会(第2号 6月15日)

避難情報名称変更避難勧告避難指示の一本化についてメディアにも大きく取り上げられたところでありますけれども、それと同時にもう一つ重要な改正が行われております。  従来の避難情報発令地域の全ての居住者等に対して避難勧告避難指示を行っていたものでありますけれども、今回の改正によって市町村長避難が必要と認める住民に対して立ち退き避難指示することとなったところであります。

湯梨浜町議会 2021-06-14 令和 3年第 6回定例会(第 5日 6月14日)

このたび、災害対策基本法の一部が改正され、避難勧告避難指示が一本化されたことから、町の防災マップ改定を行うのに併せて、先ほどお話しいただきましたように洪水浸水想定区域については、国や県の資料を基に、過去に降った大雨から想定される最大規模のものへの変更検討いたしております。  

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第3号) 本文

早速本市においても避難情報変更を発表し、市報やホームページ、CATVなど、あらゆる情報伝達の媒体を活用しながら、市民への周知に努められているところでありますが、今までの避難勧告避難指示が改められ、避難指示に一本化されますけれども、市長はどの段階最終的決定発令されるのか伺います。  最近、線状降水帯という言葉を耳にいたします。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第4号) 本文

甚大な災害をもたらした令和元年台風19号において、避難勧告、避難指示区別等行政発令する避難情報が分かりにくいといった課題が顕在化したことに加えまして、避難しなかった、または避難が遅れたことによる被災などが多数発生したため、国の中央防災会議にワーキンググループが設置されまして、避難に関する検討が行われたところであります。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会 目次

………… 107 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 107 太田 縁議員(要望) ………………………………………………………………………………………… 107 田村繁已議員(~質問~デジタル社会構築に向けて行政デジタル化を進めていく上で、  行政手続オンライン化に本市はどのように取り組んでいくのか、地域防災災害対策  基本法改正避難勧告

湯梨浜町議会 2021-03-05 令和 3年第 3回定例会(第 1日 3月 5日)

町が避難勧告等を発令した際に要する避難所設置に係る経費や職員の人件費などを賄うための保険料、あるいは防災士育成研修受講料などを計上しております。令和2年度には新たに4名、防災士が誕生しております。  32ページ、衆議院議員選挙実施経費でございます。令和3年10月21日の衆議院議員任期満了に伴い、衆議院選挙及び最高裁裁判官国民審査選挙を執行するものでございます。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会 目次

追及~提出施設に対してこれまで市はどのように対応してきたのか、  今後どのように対応するのか) …………………………………………………………………………… 173 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 173 危機管理部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 173 椋田昇一議員(~追及~市内全域避難勧告

八頭町議会 2020-12-14 令和 2年第11回定例会(第3日目12月14日)

また、豪雨時などの警報発令避難勧告などについては、WEBでアクセスしテロップを流すことは可能で、対応しているところでもあります。  スタジオを独自で有するメリットはあるというふうに考えておりますが、八頭町クラスで申し上げますと、コスト面から見ましても独自スタジオを有しなくても十分対応できるのではないかというふうに考えております。  最初の答弁といたします。 ○議 長(谷本正敏君) 岡嶋議員

八頭町議会 2020-09-08 令和 2年第 8回定例会(第4日目 9月 8日)

本町もですけど、2年前に西日本豪雨のときは避難勧告が出されて、指定避難所開設され、その後大雨特別警報が発表され、住民が150名以上避難されたことがありました。また、昨年10月、令和年度東日本台風19号で水害土砂災害が発生し、甚大な被害に見舞われた東京都西多摩地区防災対策課題を探るため、今年2月にアンケート実施をし、3,900名の声を聴取したようです。